忍者ブログ
くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


って会社のオタク(名古屋支社勤務)に言ったら
「僕たちの世界へようこそ」って言われました。
うるせえ。一緒にすんじゃねえ。(血眼で)

で何を買うのかっつーとこれですよ。





ゆーれるひこうきぐもー(国歌斉唱)

『AIR』(エアー)は、ゲームブランド・Keyが制作した第2作目の恋愛アドベンチャーゲーム、およびそれを原作としてメディアミックス的展開がなされたアニメやコミックなどの作品群のことをいう。
少年少女の恋愛劇に不可思議要素を絡めたアドベンチャーゲームであり、完成度の高いシナリオと高品質で内容に合った音楽・歌が相まって、涙を流さずにはいられない「泣きゲー」の代表的作品の一つとされ、根強い人気と絶大な支持を得ている作品である。2000年の年間セールスは10万本を超える大ヒットとなった。

wiki


要するにギャルゲーですよ・・・
しかもこないだ兄が一人暮らし始める際にPS2持ってったから家にマシン無くて結局ソフトと一緒に買った。ギャルゲーやるためにプレーステーションツーを・・・電化製品を・・・
リビングで始めるなり両親から一斉に「何これ」「漫画?」「オタク?」の嵐。
何これってあたしが聞きたいよ。漫画って漫画じゃねえよゲームだよ。オタクってそ・・・・

・・・・お、オタクか・・・?オタク・・そうだね・・(歯切れ悪い)


で、何で今更AIRなのかっていう話なんですけどー。アニメの方をPCとかでちまちま見たりしてて、あとこないだGWにいとこと一緒にDVD全借りして見たりもして、かなりのリピーターのはずなんだけども私何回見てもこれよく分からないんだ。何が分からないつーんでもないんだけど、オンラインでもその他でもこれを見て凄い感動してる人がたくさんいるわけで、そういう声はもうそりゃ色んなとこで目にしたり聞いたりしてんだけど、私はその感動にいつまで経っても辿りつかないんである。
上にも書いてあったけどこれはいわゆる「泣きゲー」とゆーやつで、プレイした人はもれなく泣く!という恐ろしい代物なのだ。そんでアニメの方も素晴らしい出来らしく、原作を完全に再現したと言っても過言ではないのだ。みんなが言ってるから多分そうなのだ。まー原作に比べてアニメの尺はかなり短かったらしく、色んなエピソード削ったりしてるらしいんだけどそこらへんさっぴいてもかなりの出来なんだと。で、私はそのアニメを見たんだけど泣いたりはしなかったわけで、でも別につまんなかったってわけでもないわけで。

要するに自分の中で決着がつかないのでもやもやしてるんだなあ。面白かったのかつまんなかったのか?つまんなくはなかったよ。でも面白かったんだとしたら、なんで私は泣かなかったんだろう。

ここで、考えられる可能性としては以下の二つとなる。
①涙腺およびツボが「泣いた人たち」とは違うところにある
②私の理解力及ばず、泣くべき箇所に気付いてない

①ならばともかく。
仮に②であったとしたら もう すっごい 悔しい。し、
仮に②であったとしたら、そしていつか完全に理解出来る瞬間があるとしたらその一瞬でぱーっと視界が開けて、目から鱗なんか2、3枚落ちちゃって、そんでもう涙ぼろっぼろ零れて、うわあああああって声が出たりするのではないだろうか。それって凄い気持ち良いんじゃなかろーか。


ということでいても立ってもいられずソフトとマシン大人買いしたわけですが
ただ肝心なところはさー、私全然ゲーマーじゃないんすよね。
RPGとかすんごいめんどくさくなっちゃって途中でやめちゃうのね。
強い敵に3回くらい負けるともう「こんなことして何になるって言うんだろう」って思ってしまって、時間の無駄にしか思えなくなってきて、そんで放り出すの。


んでこのゲーム、今日早速やってみたけど
すっげー長いのね。
めちゃくちゃ時間かかるの。元々アニメで見てるからパパパーっと何もしないでも時間過ぎるのかと思いきや全然違う。一日過ぎるのに超文字読まなきゃいけない。まだ数える程しか選択肢出てきてないんだけど、こういうゲームってどの選択肢を選ぶかによって結末違ってくるんでしょ?じゃあ全てのエンディング見ようとしたら全ての選択肢を選ばなきゃいけないわけで、ってことは小学生の時に習った樹形図で考えるとえらい回数こなさなければ・・・ていうかそもそも全部のエンディング見なきゃいけないんだろうか?ゲームクリアするってそういうことになる・・・のか・・?主要ないくつかを見れば良いのかな。でもどの選択肢を選べばその主要なエンディングに行くのかわかんないし・・・あ、攻略サイトとか見れば良いのか?


・・・・そこまでしてクリアすることに意味なんてあるんだろうか・・・・・


っていう試行錯誤を、もうさっきから軽く5回くらい繰り返してますが未だ答えは出ません。まあでもせっかく買ったので、出来るところまでやってみたいと思います。自力で。サイトとか見ずに!(強調)


あとPS2もこれまたせっかく買ったので他のソフトも買ってみようかなー、何やろっかなー、って考えた時に「英会話」とか「麻雀」とかしか出てこなくてあー私ほんとにゲームに向いてないんだなって思った。何か・・・純粋にゲームで遊ぶ!っていう思考回路にならんのだ。何故だ・・・でもFF4はやりたいな!




アニメではsummer編が好きでしたよ。
柳也どのがかっこよすぎた・・・
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
AIR
これ、うちにあるし・・・(何)
相方に音楽が良い!ってのと、泣けるから!って勧められて、イヤイヤ(笑)やってみたんですが・・・

全然泣けなかった。

そんでやっぱ長くて途中で飽きそうになった。
私はRPGとかゲームが苦手なのよ。
本とかは長くても大丈夫なんだけど、なんだろこの差は。
さら 2008/05/14(Wed)16:30:35 編集
えー!!
ちょwwwwwwwwwwwwだんなさまwwwwwwwww非ゲーマーの嫁におすすめするのがAIRってwwwwwwwwwwwww
でもそっか、だんなさまは泣いたんだ・・・(良い事聞いたわ・・・)

ゲームってさー、選択肢選んだり自分から行動しないと進まないじゃん。でも本だったら最初から決まってる物語を読み進めるだけだから、楽ちんなんだよね。
そう。だからゲームできない私達はめんどくさがりなんだよ!!


な、なんだってー>ⅲ


てかこれで泣いてる人って殆ど男の人な気がする。
かんにりん 2008/05/14(Wed)17:05:40 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
参加しています
モバビス
最新CM
[05/14 Backlinks]
[11/15 かんりびと]
[11/13 ベアール]
[11/10 カンリニン]
[11/08 ベアール]
最新TB
心に本棚を作れ!
メルフォ
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"うらもち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.