忍者ブログ
くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



テレビでやってるので「猿の惑星」ティムバートン版を見てるんですが
惑星の猿(インテリ)と人間が言語でコミュニケートしてんのを見て
一気に見るのがばかばかしくなってしまった。
ちょwwwwwwwwwww猿英語喋れんのかよwwwwwwwwwww

「インデペンデンス・デイ」を見た時に感じた
「何で宇宙人のパソコンをハッキングできんだよwwwwwww」と同じ香りがする。


アメリカ人は英語が宇宙共通語だと思ってるってことか…
とんだスペースカウボーイだぜ!
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
BLの喘ぎ声もAH...NO...OH...SO NICE... とかなんだよきっと
> アメリカ人は英語が宇宙共通語だと思ってるってことか…

ぜってー思ってる、ぜってー思ってるから!(爆笑)

まああれっすかね日本のまんがでひょんなことから女子高校生がファンタジー異世界に行っちゃったのに、周囲がみんな日本語しゃべってんのとおんなじっすかね。
やもり 2008/10/09(Thu)22:57:24 編集
その題名はなにごとだ
アメリカ映画ってあんま深く考えてない割に規模がバカでかいのが魅力だと思う。
THE 大味!

まー漫画における言語の差異は力技でなかった事にするのが「ほんやくこんにゃく」以来の伝統ですから(おおうそ)
海外でも日本語ですからね。漫画の場合。
あ、でも時々映画でも史実上フランス人なのに英語喋ってたりするか。
しる 2008/10/09(Thu)23:52:18 編集
読み返すと分かりづらかった
漫画の世界では、海外に行っても宇宙に行っても日本語で喋ってて当然ですもんね、という意味で書いたんですよ。(補足)

結局、話にあんまりのめりこめないから些細な事が気になって楽しめないんですよね。
まー「宇宙人と何の障害も無しに会話が成立している…」って 考えてみると些細な事どころかかなり重要な矛盾かもしんないけど。

それともあれは伏線なんだろーか。あの猿達の先祖が○○○○だった事の…
だとしたら単なる矛盾だと思って笑ってた私のほうがよほど単細胞ということに。やばいな!
しる 2008/10/10(Fri)09:44:31 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
参加しています
モバビス
最新CM
[05/14 Backlinks]
[11/15 かんりびと]
[11/13 ベアール]
[11/10 カンリニン]
[11/08 ベアール]
最新TB
心に本棚を作れ!
メルフォ
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"うらもち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.