くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマを見ていない私ははなから楽しむ権利の無い人間であるところを、お金を払った事に免じて何とか入れてもらったのだから、多少つまんなくても文句を言えるような立場ではないのだぞ、という事を肝に銘じて見てきました。
私立二子玉川学園高校通称ニコガクの野球部(九割不良)を熱血教師川藤が甲子園に連れてくよ!って話。(↑あらすじ)
んで、困っちゃうのは 別に憤る程酷い出来ってわけでもないけど間違いなく面白くはないという点。
何て説明して良いか分からないんですがとにかく退屈であるというか。
で、これは間違いなく私がドラマシリーズを見てないから、ではないと思うんですよね…
例えば試合中、次の打者はストライクストライクホームランだとか、ファールファールヒットだとか、球筋とスイングが見ずとも分かるわけです。これは別に私が野球マニアだからではなく。背後に一徹がいるからでもなく。要するに分かりきった展開をなぞってるんですね。まあこの試合にニコガクが勝つのが分かりきってるのは仕方ないっちゃないんだけど、それにしてももう少し観客の興味を惹く展開には出来なかったのかと!あまりにも捻りがなさすぎる。早送りしたくなったわ。
あとね。個人的に何か許せないなあって思ったのはですね。あ、こっからネタバレ。
私立二子玉川学園高校通称ニコガクの野球部(九割不良)を熱血教師川藤が甲子園に連れてくよ!って話。(↑あらすじ)
んで、困っちゃうのは 別に憤る程酷い出来ってわけでもないけど間違いなく面白くはないという点。
何て説明して良いか分からないんですがとにかく退屈であるというか。
で、これは間違いなく私がドラマシリーズを見てないから、ではないと思うんですよね…
例えば試合中、次の打者はストライクストライクホームランだとか、ファールファールヒットだとか、球筋とスイングが見ずとも分かるわけです。これは別に私が野球マニアだからではなく。背後に一徹がいるからでもなく。要するに分かりきった展開をなぞってるんですね。まあこの試合にニコガクが勝つのが分かりきってるのは仕方ないっちゃないんだけど、それにしてももう少し観客の興味を惹く展開には出来なかったのかと!あまりにも捻りがなさすぎる。早送りしたくなったわ。
あとね。個人的に何か許せないなあって思ったのはですね。あ、こっからネタバレ。
試合中、若菜が打球を右手に受けて指の骨が折れるんだけど 彼は周囲に隠す為に控えの後輩(ほぼ素人)をトイレに呼びつけて、医務室から適当に薬とかをパクってくるように言う。でも後輩はその怪我を見て、明らかに折れてるから自分が先輩の代わりに試合出ますよ!と提案する。
これ別に変じゃないですよね?まあ後輩は野球経験がほぼ無いにしても、怪我人よりはなんぼかましだし。少なくともこの後輩は若菜を心配して言ってんのは分かるじゃないですか。でもこの提案を聞いて若菜は後輩を突き飛ばした揚げ句こう言うのである。
お前が今まで何してきたっつーんだよ!
ええー…
それ言っちゃうの…?
元不良のくせにそれを他人に言っちゃうの…?
元不良のスポーツマンといえば「なぜ俺はあんな無駄な時間を…」(ミッチー)が当然のスタンスじゃん。つーかお前らこそよその学校から見れば「お前らが今まで何してきたっつーんだよ」って言われるよ。みんな高校入学する前からずっと野球に打ち込んで来てる人ばかりなわけだし…ってここまで書いて「何を真剣にニコガク野球部を諭しているんだろう」と我に返りました。フウ…
まあこの時は怪我で動転しててつい言っちゃったって事かもしんないけど、そんなら後で後輩にきちんと謝る若菜を見たかったよ…
私割と若菜好きだからさあ。まあ若菜つーか高岡蒼甫だけど。
あ、でもあれですねここらへんはドラマシリーズに何か因縁のある話かもしれませんね。若菜も「何で俺はいつも…」つってたしね。
でもさあ。このドラマのテーマには「夢を持つのに遅すぎることなんてない!」ってのがあるんでしょ?
無いの?
遠回りしても、夢に向かって努力を続ければ叶う!みたいなことを言ってるんでしょ?
言ってないの?
だから不良たちを主人公にしてるわけじゃないですか。
高校生活半ばまで練習もしないでだらけてた不良たちが3年生までに甲子園へ出場(しかもメンバーは10人)なんて確かにありえないし、荒唐無稽だけど、でもそれは見ている人たちに
「よし俺もがんばろう」的な勇気を与えるための設定なんでしょ?
そういう使命を担ったキャラクターに、夢への間口を狭めるようなことを言わせて良いのか?
と思うんですよね。
あとまあ気になる事は新入生の赤星が強すぎる、つか赤星いなかった今までどうやって勝ってたんだ。とか、バントしすぎだろ…とか、相手のイレブン空気も良いとこだろ!とか、球筋分析されてると分かった瞬間読まれないような投球に変える阿仁谷っていやいや球の癖とかを分析されたんでしょ?それは意識的に変えられないだろうよ!とか…もう良いや(言い尽くした)
まー役者さんは頑張ってるので気になる人が出てるなら見ても良さそうですね。出てなくてもまあ別に。
ただ退屈は退屈だけどね。
関連エントリ
ルキメンが野球もせずただ殴り合っているだけの映画はこちら
→爽快だ! 「パッチギ!」
これ別に変じゃないですよね?まあ後輩は野球経験がほぼ無いにしても、怪我人よりはなんぼかましだし。少なくともこの後輩は若菜を心配して言ってんのは分かるじゃないですか。でもこの提案を聞いて若菜は後輩を突き飛ばした揚げ句こう言うのである。
お前が今まで何してきたっつーんだよ!
ええー…
それ言っちゃうの…?
元不良のくせにそれを他人に言っちゃうの…?
元不良のスポーツマンといえば「なぜ俺はあんな無駄な時間を…」(ミッチー)が当然のスタンスじゃん。つーかお前らこそよその学校から見れば「お前らが今まで何してきたっつーんだよ」って言われるよ。みんな高校入学する前からずっと野球に打ち込んで来てる人ばかりなわけだし…ってここまで書いて「何を真剣にニコガク野球部を諭しているんだろう」と我に返りました。フウ…
まあこの時は怪我で動転しててつい言っちゃったって事かもしんないけど、そんなら後で後輩にきちんと謝る若菜を見たかったよ…
私割と若菜好きだからさあ。まあ若菜つーか高岡蒼甫だけど。
あ、でもあれですねここらへんはドラマシリーズに何か因縁のある話かもしれませんね。若菜も「何で俺はいつも…」つってたしね。
でもさあ。このドラマのテーマには「夢を持つのに遅すぎることなんてない!」ってのがあるんでしょ?
無いの?
遠回りしても、夢に向かって努力を続ければ叶う!みたいなことを言ってるんでしょ?
言ってないの?
だから不良たちを主人公にしてるわけじゃないですか。
高校生活半ばまで練習もしないでだらけてた不良たちが3年生までに甲子園へ出場(しかもメンバーは10人)なんて確かにありえないし、荒唐無稽だけど、でもそれは見ている人たちに
「よし俺もがんばろう」的な勇気を与えるための設定なんでしょ?
そういう使命を担ったキャラクターに、夢への間口を狭めるようなことを言わせて良いのか?
と思うんですよね。
あとまあ気になる事は新入生の赤星が強すぎる、つか赤星いなかった今までどうやって勝ってたんだ。とか、バントしすぎだろ…とか、相手のイレブン空気も良いとこだろ!とか、球筋分析されてると分かった瞬間読まれないような投球に変える阿仁谷っていやいや球の癖とかを分析されたんでしょ?それは意識的に変えられないだろうよ!とか…もう良いや(言い尽くした)
まー役者さんは頑張ってるので気になる人が出てるなら見ても良さそうですね。出てなくてもまあ別に。
ただ退屈は退屈だけどね。
関連エントリ
ルキメンが野球もせずただ殴り合っているだけの映画はこちら
→爽快だ! 「パッチギ!」
PR
COMMENT FORM
COMMENT