忍者ブログ
くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんとに3Dにかかるあの追加料金は何とかならんのだろうか。通常料金+300円!通常料金が既に高いのに?せめてポイント上乗せしろシネコンのうんこ!

と、いう冒頭の勢いからあらかた明らかなようにこのエントリは作品についてどうこうという話ではなく まあ3Dについての文句です。

そもそも、3D映像で映画として十分面白い作品を作るのって結構難しいんじゃないかと思う。それはつまり3Dではない状態で鑑賞してもちゃんと面白い映画ってことになるんだけど。
今んとこ3D=観客を驚かせるって感じの認識だからなおのこと難しいだろうなあ。
3Dじゃなくっても十分観客が驚くような映像にはそもそも3Dを使う必要がなくなるし。
もっと3D技術が浸透して、「ああ3Dちょっと使っとく?ま、別にあってもなくても良いけど」みたいな扱いになったら、3Dを効果的な演出として取り入れた、映画としても非常に上質な作品も出てくるかもしんないけど。
今は3Dという技術に、映画全体が振り回されてしまっているという印象。


「ファイナルデッドサーキット」を観て一番感じたのは、そこはかとない遊園地っぽさ。まだ真新しい技術だからか、3Dありきって感じでストーリーが進むので、映画というよりは寧ろアトラクションなのだ。
そんで観客は「驚いてあげてる」感じ。

内臓飛び出るんだろうな~
両足引きずり込まれるんだろうな~
トラック突き刺さるんだろうな~
あーほらねやっぱりね いやあ凄いねえ飛び出すねえ


そんな感じ。
映画観るつもりで行ったら肩透かしを食らうので、ジョイポリス気分で行くと良いかも。ちなみに上映時間80分くらいしかないのでつくづく無駄金払ったなあという気分にさせられます。だからといってあんなもん120分見せられても困るけど。3Dは恐ろしく目が疲れるので短めにしたのかもしれませんね。


あと、3Dだからか字幕がつけらんないらしい。だから吹き替えしかやってないんだけど この吹き替えがほんっと酷くてさあ


ココリコ 田中直樹(主人公)
里田まい(ヒロイン)
はるな愛(おっさん)


お前ら一生吹き替えやるな!と叫びたくなるクオリティ。いい加減プロ使ってくんないか。なーーーー !!
いつも思うんだけどこういう、タレントの吹き替えって誰が得してるんだろう。長い目で見て、起用されたタレント達にとってもただの闇歴史となるだけだってのは分かりきっているというのに。シンプソンズの悪夢を忘れたのか!

まあ、吹き替えの事を差し置いても映画として駄目な出来でした。
シリーズ中で一番つまらないという意見も聞いたので、ファイナルデッドコースターとかはちゃんと面白いんじゃない?と無責任にお勧めしておきます。私は観てないし、観ないけど。


実は柳良優弥カムバックと聞いて、地雷を承知で「戦慄迷宮3D」は観に行くつもりでいたんですが、今回の事で完全に懲りたのでやめときます。



PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
参加しています
モバビス
最新CM
[05/14 Backlinks]
[11/15 かんりびと]
[11/13 ベアール]
[11/10 カンリニン]
[11/08 ベアール]
最新TB
心に本棚を作れ!
メルフォ
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"うらもち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.