忍者ブログ
くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



川崎の109シネマズに見に行ったら満席。
えー!ま、まさかジョニデ効果!?と混乱したけど、どうやら「アバター」を見に来たのに満席で入れなかった人達が始まる時間の一番近いやつになだれこんだらしい。
ふ、ふざ、ふざけんなよと呪いつつ徒歩五分の距離にあるTohoシネマズで見てきました。余裕でした。


あらスージー

2007年のロンドンで、夜な夜な道端に現れる大道芸の一座。出し物は鏡の中に入った者の欲望を満たす「パルナサスの鏡」。しかしパルナサスには悪魔との契約により、娘を悪魔に奪われる運命が待っていた。期日は娘が16になる誕生日。その日が間近に迫ったある日の夜、一座は運命の鍵を握る瀕死の青年を拾う。彼により悪魔の企みから逃れるかに見えたパルナサスと娘。だが彼には、秘められた過去があった…


ヒース!!


いやもー…なんつーかもー…これが最新であり最期のヒースの姿なんだと思うとほんと…まずはこの映画を完成させてくれた制作陣と役者陣に心の底からありがとうを言いたい…

やっぱり彼の演技は群を抜いて印象的でした。
「ダークナイト」の彼は徹底して狂言回しであり、いわば物語の外側から内側に腕を突っ込んで引っ掻き回すような「悪意の第三者」を非常に魅力的に演じていたけど、本作では存分に物語に振り回される青年の役でとても良かった。

ヒースの演じる事が出来なかった「鏡の中のトニー」の代役を買って出た三人も素晴らしかった。ジョニーデップの奇妙なイケメンぶりも、弾けた三枚目のジュードロウも、甘いマスクでド鬼畜かますコリンファレルも凄く印象的。
三者三様の存在感が観客を良い意味で煙に巻く、楽しい展開でした。

もー何より最高なのが全編に漂う胡散臭さと皮肉に満ちた笑い。
トニーという青年の、いい加減で嘘つきで自分勝手な、それでいてどこか憎めない間抜けな感じ。人間が先天的に持っている情けなさ。或いは鏡の中で、或いは外で展開される人々のあまりに陳腐で俗っぽい願望の数々。それらを監督テリーギリアムは徹底的に戯画化して描く。
またその手法が呆れる程不変。モンティパイソンのオープニングアニメーションと何ら変わり無い悪ふざけが、映画全編に渡って展開されるのだ。そうそうたる俳優達によって。


ラストがちょっとギリアムっぽくないんだけど。それすらも新鮮で宜しい。
はっきり言ってストーリーなんかどうでも良いと思います。
ただ見るべき。
そして敬意を払うべき。
愛に満ちた映画です。
何を置いてもオススメ!
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
参加しています
モバビス
最新CM
[05/14 Backlinks]
[11/15 かんりびと]
[11/13 ベアール]
[11/10 カンリニン]
[11/08 ベアール]
最新TB
心に本棚を作れ!
メルフォ
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"うらもち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.