くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画エントリあと一つで100なんすよねー
さてそんな記念すべき99本目の映画は
「46億年の恋」
…ええー…(自分のチョイスに)
いや、まあ確かに傑作ではないけどね…つーか…うん別に面白くないよね…うんうん…つーかまあ…
なんつんだろう…これ…
やおい…ですよね…
【あらすじ】
とある刑務所内で殺人事件が発生。加害者・有吉(松田龍平)と被害者・香月(安藤政信)はいずれも殺人罪で入所した青年だった。有吉が香月に馬乗りになって、両手で首を絞めているところを看守が発見、捕獲。自供も取れている。しかし被害者の首に残るのは紐状のもので絞めた跡であった。犯人は別にいるのか?
有吉は誰かを庇っているのか。夢のように捕らえどころの無い刑務所の中で、刑事達は真実を見つけるために捜査を続けるが。
…てなもんや三度傘…
まずこの設定のガチさに衝撃を受けましょう。
刑務所!松田龍平と安藤政信!馬乗り首絞め!アッー!
ちなみにこの刑務所は「ショーシャンクの空」に出てくる刑務所じゃなくて「バタフライ・エフェクト」とか「プリズン・ブレイク」に出てくる刑務所だよ。新人が来たら「ヒュ~ウ」みたいなやつね。
んで勿論華奢でカワイスな松田龍平演じる有吉は苛められたりちょっかい出されたりするんだけど、そこを時々香月が助けてくれたりするわけです。この「時々」てのがポイント高いですね…この映画の安藤政信は何て言うか超かっこいいね。
いつともなく言葉をかわすようになった二人が、暇つぶしに運動場へ出るシーンがあるんだけど、そこでの会話が抜群に良い。かなり会話の少ない映画で、実質このシーンが香月と有吉がまともに喋ってる唯一のシーンじゃなかろうか。彼らは落ちていたペットボトルをボール代わりに、蹴ったり蹴り返したりしながら会話をする。
(この時、有吉はきちんと香月のいるところに届くよう加減して蹴っているのに 香月の蹴ったペットボトルはいつも飛びすぎて有吉を振り回しているのが面白い)
「どっちに行きたい?宇宙か 天国か」
「天国。・・・なんてもんがあるなら 宇宙」
「何で」
「そっちの方がヒト少なそうだから」
「宇宙人いるかも」
「いねえよ」
「じゃ天国は信じるんだ」
「お前がどっち行くって聞いたから答えたんじゃねーか」
「なんでヒトいるのがやなの」
「うっとーしい」
「…じゃ何でやるの」
「やんねーとイライラすっから」
「僕じゃダメなのかな そんだけのことなら」
「お前はどっちに行きたい」
「 天国かな」
「だからじゃねえかな」
「何が」
「狂わせたら悪ぃとか思っちまうの」
長ッ。
いやあこの会話が好きでついつい。
香月が超かっこよくないですか!あどっちが香月か分かんないか。宇宙行きたいって言ってる方ね。
はっきり言ってこの映画は決して成功していない。
ストーリーとしても、結局「だから?」つー話ではある。そういう意味で私は冒頭で「やおい(やまもおちもいみもない)」と言い表したんだ。けど。
しかしやはりところどころに「ああ此処好きー」てとこが…何でしょうねこれ愛嬌つーのかなあ。
あととにかく安藤政信(写真右)がかっこいいんだ。
それもほんとちょっとしたことなんだけどね。
以下ネタバレあり。いやな人はカッコ内を決して反転せぬように。
例えば、刑務所に来た初日のシーンで 同じ日に入所した香月と有吉が裸になって身体検査を受けるシーンで、有吉は香月の背中に刺青が入っているのを見て驚く。何故ならその刺青は、有吉が育った村で「勇者」(写真左)と呼ばれていた男の背中に入っていたものと全く同じ図柄だったからだ。( しかし劇中で、この香月の刺青が消えたり現れたりする)ところから察するに、(この刺青は実際に香月の背中に彫られているものではなく、有吉が理想として持っている「男」性の象徴ではないかと私は思う)。
これ、私なりの解釈だから本気にしないでね。
その様子を見て香月は「なに恥ずかしがってんだ」と笑う。そして漸く脱ぎ始めた有吉の、シャツの裾を引っ張って
「脱がせてやろうか?」
とからかうんだけどこの
「脱がせてやろうか?」
が!!!!!
かっこいい…
全然興味なさそうで良い!
その他の見所は特に無いけど(!)
安藤政信がほんとかっこいいのでその点についてのみおすすめです。
あと主人公二人の子供時代を演じる子役が実に印象的。三池さんは子供を使うのが上手いなあ…
てことで記念すべき100本目は三池つながりで行こうと思います。待て次号。
さてそんな記念すべき99本目の映画は
「46億年の恋」
…ええー…(自分のチョイスに)
いや、まあ確かに傑作ではないけどね…つーか…うん別に面白くないよね…うんうん…つーかまあ…
なんつんだろう…これ…
やおい…ですよね…
【あらすじ】
とある刑務所内で殺人事件が発生。加害者・有吉(松田龍平)と被害者・香月(安藤政信)はいずれも殺人罪で入所した青年だった。有吉が香月に馬乗りになって、両手で首を絞めているところを看守が発見、捕獲。自供も取れている。しかし被害者の首に残るのは紐状のもので絞めた跡であった。犯人は別にいるのか?
有吉は誰かを庇っているのか。夢のように捕らえどころの無い刑務所の中で、刑事達は真実を見つけるために捜査を続けるが。
…てなもんや三度傘…
まずこの設定のガチさに衝撃を受けましょう。
刑務所!松田龍平と安藤政信!馬乗り首絞め!アッー!
ちなみにこの刑務所は「ショーシャンクの空」に出てくる刑務所じゃなくて「バタフライ・エフェクト」とか「プリズン・ブレイク」に出てくる刑務所だよ。新人が来たら「ヒュ~ウ」みたいなやつね。
んで勿論華奢でカワイスな松田龍平演じる有吉は苛められたりちょっかい出されたりするんだけど、そこを時々香月が助けてくれたりするわけです。この「時々」てのがポイント高いですね…この映画の安藤政信は何て言うか超かっこいいね。
いつともなく言葉をかわすようになった二人が、暇つぶしに運動場へ出るシーンがあるんだけど、そこでの会話が抜群に良い。かなり会話の少ない映画で、実質このシーンが香月と有吉がまともに喋ってる唯一のシーンじゃなかろうか。彼らは落ちていたペットボトルをボール代わりに、蹴ったり蹴り返したりしながら会話をする。
(この時、有吉はきちんと香月のいるところに届くよう加減して蹴っているのに 香月の蹴ったペットボトルはいつも飛びすぎて有吉を振り回しているのが面白い)
「どっちに行きたい?宇宙か 天国か」
「天国。・・・なんてもんがあるなら 宇宙」
「何で」
「そっちの方がヒト少なそうだから」
「宇宙人いるかも」
「いねえよ」
「じゃ天国は信じるんだ」
「お前がどっち行くって聞いたから答えたんじゃねーか」
「なんでヒトいるのがやなの」
「うっとーしい」
「…じゃ何でやるの」
「やんねーとイライラすっから」
「僕じゃダメなのかな そんだけのことなら」
「お前はどっちに行きたい」
「 天国かな」
「だからじゃねえかな」
「何が」
「狂わせたら悪ぃとか思っちまうの」
長ッ。
いやあこの会話が好きでついつい。
香月が超かっこよくないですか!あどっちが香月か分かんないか。宇宙行きたいって言ってる方ね。
はっきり言ってこの映画は決して成功していない。
ストーリーとしても、結局「だから?」つー話ではある。そういう意味で私は冒頭で「やおい(やまもおちもいみもない)」と言い表したんだ。けど。
しかしやはりところどころに「ああ此処好きー」てとこが…何でしょうねこれ愛嬌つーのかなあ。
あととにかく安藤政信(写真右)がかっこいいんだ。
それもほんとちょっとしたことなんだけどね。
以下ネタバレあり。いやな人はカッコ内を決して反転せぬように。
例えば、刑務所に来た初日のシーンで 同じ日に入所した香月と有吉が裸になって身体検査を受けるシーンで、有吉は香月の背中に刺青が入っているのを見て驚く。何故ならその刺青は、有吉が育った村で「勇者」(写真左)と呼ばれていた男の背中に入っていたものと全く同じ図柄だったからだ。( しかし劇中で、この香月の刺青が消えたり現れたりする)ところから察するに、(この刺青は実際に香月の背中に彫られているものではなく、有吉が理想として持っている「男」性の象徴ではないかと私は思う)。
これ、私なりの解釈だから本気にしないでね。
その様子を見て香月は「なに恥ずかしがってんだ」と笑う。そして漸く脱ぎ始めた有吉の、シャツの裾を引っ張って
「脱がせてやろうか?」
とからかうんだけどこの
「脱がせてやろうか?」
が!!!!!
かっこいい…
全然興味なさそうで良い!
その他の見所は特に無いけど(!)
安藤政信がほんとかっこいいのでその点についてのみおすすめです。
あと主人公二人の子供時代を演じる子役が実に印象的。三池さんは子供を使うのが上手いなあ…
てことで記念すべき100本目は三池つながりで行こうと思います。待て次号。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
無題
こんにちは、またお邪魔します。
この映画、すっごい気になってたんです!
三池監督作品のカラーが大好きなんですが、
極度の怖がりのためにホラーが全く見れないので
(妖怪大戦争とかで限界。あれはホラーか?とは言わないで、、、)
でもマイナーすぎて近所のTSUTAYAさんに置いてなくってまだ見てません(苦笑)
男前な安藤さんみたいので!今度取り寄せて見てみますね!
あと、アンジー姐さんのパックは絶賛使用中です。
顎のラインが似てきたきがする、、、
(超ポジティブ)
この映画、すっごい気になってたんです!
三池監督作品のカラーが大好きなんですが、
極度の怖がりのためにホラーが全く見れないので
(妖怪大戦争とかで限界。あれはホラーか?とは言わないで、、、)
でもマイナーすぎて近所のTSUTAYAさんに置いてなくってまだ見てません(苦笑)
男前な安藤さんみたいので!今度取り寄せて見てみますね!
あと、アンジー姐さんのパックは絶賛使用中です。
顎のラインが似てきたきがする、、、
(超ポジティブ)
あざーす!
いらっしゃいませ!
コメントありがとうございますー
はわわ、マジですか!
気になっていた映画の評価がこんなんで申し訳ないです…しょっぱなから「面白くない」ってゆってる…!(今気づく)
私も三池監督の作品好きなんですよー
最近重点的に観ています。
安藤政信はかなりかっこよかったのでお勧めです。
彼は「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」にも出てましたね。
あれもストーリー的にはお勧めってほどでもないですが(!)三池監督の遊び心を堪能する分にはお勧めです。
おお!早くも効果が!
LUSHは個人的に香りがきつくてあまり得意じゃなかったのですが
みるくさんのブログを読んでからかなり気になっています。
今度お店のぞいてみようかなあ…
ポジティブ笑いましたwwww
いやいや、あのアンジーが愛用しているならきっと効果も確かな筈!
コメントありがとうございますー
はわわ、マジですか!
気になっていた映画の評価がこんなんで申し訳ないです…しょっぱなから「面白くない」ってゆってる…!(今気づく)
私も三池監督の作品好きなんですよー
最近重点的に観ています。
安藤政信はかなりかっこよかったのでお勧めです。
彼は「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」にも出てましたね。
あれもストーリー的にはお勧めってほどでもないですが(!)三池監督の遊び心を堪能する分にはお勧めです。
おお!早くも効果が!
LUSHは個人的に香りがきつくてあまり得意じゃなかったのですが
みるくさんのブログを読んでからかなり気になっています。
今度お店のぞいてみようかなあ…
ポジティブ笑いましたwwww
いやいや、あのアンジーが愛用しているならきっと効果も確かな筈!