忍者ブログ
くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



という類の詭弁を私は認めない。


先ほどまでものすごい長さのエントリをしこしこしたためてたら
豪雨に伴う落雷で停電。PC落ちて全てパー。
という漫画のような出来事が起こりました。
それがため書いていた全てがその一瞬で藻屑と消えたのですが
普通ならもうやる気なくして布団の中で丸くなり我が衣手を露に濡らす感じでやがて泣き濡れ眠りにつくのが関の山だが断る。

外ではようよう雨も止み、神様のお怒りも鎮まった頃合。
恐る恐る継ぎ足してみようかと存じますが いかにいかに。

ということで 毎度毎度の文句です。
先日アップしたウィークエンドシャッフルについての続編でして
こないだの土曜に更新された回を聞いても前々回のダークナイト評に対する訂正が無かったので腹立ち紛れと暇つぶしに間違い箇所を一個一個ねちねちと指摘して行こうというこれまで以上に根暗なエントリとなることが予想されますのでそういうものを受け入れられない根の健康な人たちおよびこの映画見てない人はここまででお別れです。下のジョーカーによる名言をクリックせぬようお願いします。
当然のごとくネタバレだらけ。
ご注意めされよ。メサイア!メガンテ!






では、此処からはポッドキャストを直接聞きながら
読んでいただけると幸いでがんす。
TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」
8/30更新「ネタバレ注意!ダークナイト批評」より。
前半と後半に分かれてます。まずは前半から。


ネタばれ注意!ダークナイト批評!【前編】


ではさっそく参ります。

そのいち
02:20あたりから

宇多丸(以下 宇)「このジョーカーさあ ヨシキさん(この対談の相方 高橋ヨシキ)みたいだよね?」

ジョーカーさんに謝れ。

ざけんなよ!ほんとふざけんなよ!
(大人気ない)
まあこっから既に悪印象ですよ・・・嘘ですけど。嘘ですけど!
実はここが一番我慢ならなかったわ・・・・(ただのファン)


そのに
12:57あたりから
高橋(以下 高)「あの人(デント)でもトゥー・フェイスになってほんと何も落ちてないですよね」
宇「そうなんですよね 一貫してる」
高「まっすぐ生きてる人ですよね」
宇「むしろ・・そうそうそう 正義感に燃えてるという意味では全然同じじゃねえかという」

うーん。これは微妙だなー。解釈の違いかもしんないけど。
でも「正義感」だけは違うだろーと思うんですけどね。
己の正義、己の信念を頑ななまでに信じる。デントのそういう意思を象徴してるのが両方表のコインだったんだけど、その象徴がレイチェルの死により片方焦げてしまう=「裏」というものが出来てしまった事実が デントをトゥー・フェイスに変貌させた。っていう・・・この象徴に生じた変化がそのまま象徴されているもの(デントの信念)に生まれた歪みを反映しているところ。ここ私凄い好きなところなんですけどね。上手く出来てるなあ。という。
確かにラストでゴードン親子を襲ったあたりは、ある意味捻じ曲がった正義感と言えなくもないかもしれないけど、でもあれは正義じゃなく私怨ですよね。私怨で以って自分自身だけに通じる正義を振りかざし他者を裁くという・・・・

あれ?これバットマンそのものじゃね?


そのさん
20:30あたりから
高「壁持って帰ってー、何か銃弾をCGで再現したら指紋が出てきたって・・・あれ誰の何だったんですか?」
宇「さあ・・・だってあそこから何かが判明したりした?」
高「してない・・・・」

してます。
あの指紋はジョーカーの部下の指紋。その指紋がデータベースに保存されており、暴行で2度アーカム(精神病院)に入った経歴を持つメルヴィン・ホワイトのものだという事実が判明し、そのまま彼の住居を調べて市長襲撃の根城と予想される部屋が分かりました。
まーでも確かにこの流れ凄い分かりづらいから、この会話の後の
「回収が凄く淡白で印象に残らない」というのは分からないでもない。
一度か二度じゃ分からないかも。
ここはファンとそれ以外で評価が分かれそうなところですね。
ファンからすればこういう説明不足なところが「スルメ映画」たる所以だろうし、そうじゃない人からすればただただ分かりづらい映画。ということになるかも。

この後、「ラウは一体どうなったの?」という流れからこの人たちの抱いているジョーカー像及び『こうしてほしかった・・・!」という点が語られていて、聞いてても割と楽しかったです。
そんなこんなで前半が終わり、流れは後半へ。


□■□■□■ティータイム■□■□■□



さ。ではいきましょうか。続きは以下をクリック。
言い忘れてましたが、これポッドキャストなんでiTunesDLしてないと聞けないかも。


ネタばれ注意!ダークナイト批評!【後編】



そのよん
0:00から
宇「(冒頭の銀行強盗シーンについて)あいつがどうなったか・・・発炎筒咥えさせて終わり?」
高「うん そうでしょう」
宇「何かさあ、え、何か無いの?
(中略)発炎筒である必要無いでしょだって」
高「それは何となく面白いからみたいな」
宇「見た目の情けなさ?だったらバイブでも咥えさせりゃいーじゃんこう ウイーンて」

あれは手榴弾に模した発炎筒。銀行員に「もう死ぬ!」という恐怖を味わわせる為にジョーカーが仕組んだいたずらです。
以下にそこ周辺の会話を引用します。



銀行員「(スクールバスに乗り込もうとするジョーカーに)仲間を殺して得意面か?
お前もボスに同じ目に遭わされるぞ・・・・」

(ジョーカー ゆっくりと振り返る)

銀行員「かつての犯罪者たちは信念を持っていた。名誉だとか、尊敬だとかな・・・お前はどうだ?お前に信念はあるのか?」

(ジョーカー 手榴弾を銀行員の口に滑り込ませる。紫色の紐が手榴弾のピンに結ばれている。)

ジョーカー「俺の信念はこうだ。死にそうな目に遭って生き延びた奴らは大抵・・・・」

(ジョーカー 仮面を脱ぐ。銀行員 息を飲む。)

ジョーカー「・・・・イカレる。」

(ジョーカー 立ち上がり バスに向けて歩き出す。紫の紐はジョーカーのジャケットに繋がっており、彼が歩くだけ伸びていく。ジョーカー バスに乗り、ドアを閉め、そこに紐が挟まり・・・・・やがてバスが出発し、銀行を出て スクールバスの列に加わった。バスが出発すると紫の紐は手榴弾の紐を引っ張り・・・・ピンが音を立て外れ、彼は恐怖に顔をこわばらせていたが――)



しかし、これは手榴弾を模した発炎筒だったので、ピンが外れても爆発はせず煙が噴出すだけ。その瞬間、気が抜けた安堵とも狂気ともつかぬ息を吐く銀行員の顔が印象的です。
この行動は、上に引用したジョーカーの信念――死に損ないは大抵イカレる。という言葉と併せて考えれば、この銀行員を恐怖でもって狂わせようとした事は想像に難くないんじゃないか。と思いますが・・・
少なくともバイブじゃ駄目ってことは分かるんじゃないか。な?どうかな?

それにしてもこの6分のオープニングは非常に魅力的なシーンです。此処で既に観客は引きずりこまれてしまうんじゃないかなあ。個人的に言えばここが一番好きなシーンかもしれません。

 

そのご
そのろく
02:33あたりから
(この映画の中で9.11からの影響を受けているシーンがあるということについて)
高「今回それ(9.11)を意識した絵柄が2回出てくるんですよ」
宇「えーと具体的に言うと」
高「1回目は姉ちゃん(レイチェル)が爆発した後で」
宇「笑」
高「それと後病院が爆発した後で そこの後でバットマンが佇んでね」
宇「佇んでたねー」
高「だけどあれ全然違うんですよだって病院空っぽだもん」
宇「佇まなくていいんだあそこは」
(中略)
高「中に人いないんだから」
宇「ま一応何故か、何故か(強調)デントだけは残ってる」
高「あれ何で?おかしいよね だってあんな重病人さあ」
宇「一番先に出すよ 何で、あいつだけ残ってたことに関する説明ってどっかにある?」
高「いやあわかんないけど」


えーと、まず、「病院が爆発した後に佇むバットマン」の絵は存在しません。
これはこの人たちの勘違いです。
バットマンが佇んでいたのは、幼馴染であり意中の人であるレイチェルが死んだシーンだけ。
個人的にこのシーン、いつもは闇にまぎれて悪を討ち、夜が明ける前に姿を消すバットマンが
白み始めた早朝の空の下で俯き立ち尽くしているシーンは非常にこう、見てて来るものがありました。
まあそれはともかく。
それからデントだけ残ってた事に関しては、あれジョーカーがデントの身体をベッドに拘束していたベルトを外しながら口で上手に丸め込んでいたあたりから、あーデント自分から病院を抜け出したんだな・・・って認識してましたけど違うんですかね?そんな違和感も無かったけどなあ・・・デント怪我してるとはいえ顔以外は無傷だし、歩けないってこともないだろうし・・・
まあ、説明不足は確かに否めないんだけど それにしても「・・説明しなきゃ分からんのかい・・・」と思ってしまうのもほんとのところですな。あーでも勝手に解釈して自己解決しちゃうのはファンの補正効果なのかなあ・・・


そのなな
07:45あたりから
高「ジョーカーの計画ってのは、何か一個駄目だったらもう駄目じゃんっていうね・・・警察署から脱出できたのはあのおまわりがキレてくれたからで、それん時にたまたまデブがつかまっててくれたからで」
宇「しかも自分がいないとこにいないと駄目だし、爆風でちょうど自分だけ吹き飛ばされないし」
高「その前にバットマンがほんとにキレて轢き殺しちゃったら終わっちゃうじゃん」



ええええええええええええええええええええええええええええ


バットマンがジョーカーを轢き殺してたらそれこそジョーカーの思う壺じゃんすかぁああああ
ジョーカーも「Hit me!」って言ってたっしょおおおおおおおお
要するにバットマンを堕とすことがジョーカーの目的なんだから
正義の名の下に犯罪者を殺しちゃったらそれはもうバットマンのヒーローとしてのエゴにバットマン自身が完全に取り込まれてしまった証拠じゃんよ・・・・

いや、でもね最初のあたりもファン補正を恐れず言えば
おまわりキレた→寧ろ人をキレさすのが上手すぎるジョーカーさんマジかっこいい
デブつかまってた→元々烏合の衆なのがリーダー(ジョーカーさん)つかまった後自力で警察から逃げられる訳ねえだろJK
自分がいないとこにいないと→キレたおまわり人質にジョーカーさんの意思でうろうろ歩いてたんだからそんなんお手の物じゃね?
爆風で自分だけ吹き飛ばされない→あれは「爆風来るぞ来るぞ」っていう心構えがあったから倒れなかった(他の警察官は爆風自体想定外だったのであっけなく転がった つまりあの時点ではジョーカーさんの周囲にいる人らは怪我してないんじゃ?)
みたいな感じで解決済みなんですが まあそれは良いですよ・・・とにかくバットマンに轢き殺されたら終わり。って一言がもう・・・!この人たちほんとに映画見たんですか・・・?(失言)


そのはち
17:15あたりから
宇「その前にボスをもっとむごたらしく殺してないと駄目ですよ」
高「あれ口切ると死んじゃうんだよ」
宇「よえ。よっえっ(強調)。」

死んだなんて一言も・・・気絶しただけかもしんなくね?
あと口からズビーって耳?あたりまで切ったら死ぬんじゃね?
何にしろこの人たち 暴力がより凄惨でより衝撃的なら衝撃的なほど良い。って思ってる節があるんだけどどうなんでしょう。世代かね?

そのきゅう
17:34あたりから
高「別に嫌いじゃな 俺好きなんですよ」
宇「あのねえそれはねえ 多分伝わったと思う。
まあこんだけ微に入り細に入り見てるなあっていう」

いや・・・伝わんないよ。
ジョーカーの気持ち全然分かってないじゃんよ!!
(自分は全て分かっているかのような口調)
ていうか私の方が絶対好きだよ。
まあ・・・それは良いんだけどさ・・・
ほんとどうでも良いんだけどさ・・・
何かなあほんと・・・何ていうか・・・


わたしに喋らせてくれよ・・・(結局それ)


まあ、これ以降については割と同意とか、分かるなあってとこもありましたけど。
ここらへんはどうなの?っていう ファンとしては当然な心の叫びを文字に起こしてみました。
なーんか意図的にこの映画を好きな人の怒りを煽るような箇所があったような気がして嫌だったなあ。
この人たち(特に宇多丸)ってどーもリスナーを馬鹿にしてる節があって、私はそこが凄い気になるんですよね。




まあ全部語りつくしたからもうどうでもいいや。
さ、ジョーカーさんの名言をリストアップする作業に戻るとするか・・・・



 

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
参加しています
モバビス
最新CM
[05/14 Backlinks]
[11/15 かんりびと]
[11/13 ベアール]
[11/10 カンリニン]
[11/08 ベアール]
最新TB
心に本棚を作れ!
メルフォ
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"うらもち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.