忍者ブログ
くしゃみしたらヘッドホンはずれた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




久しぶりにウエストサイドストーリーのDVDを見て
オンラインに上がってるかな?と思い探したら「アメリカ」だけありました。
もっともっと上がればいいのに・・・!(いや よくないんだけど)
上がってる動画は字幕が無いんだけど、コメントで英語字幕とその訳を付けている人がいて
その訳がなかなか良かったので一部転載。こういうのってセンスだと思うわー。

Buying on credit is so nice.
ショッピングはクレジット
One look at us and they charge twice.
プエルトリコ人は料金2倍だっけ
I'll have my own washing machine.
私は洗濯機を買うの
What will you have,though,to keep clean?
洗う物なんて無いだろ?

Skyscrapers bloom in America.
高い高い摩天楼
Cadillacs zoom in America.
素敵なキャデラック
Industry boom in America.
景気は波に乗っている
Twelve in a room in America.
一人部屋に12人もギュウギュウ

Lots of new housing with more space.
もっと大きな家もあるじゃない

Lots of doors slamming in our face.
俺たちは見てるだけさ
I'll get a terrace apartment.
テラス付きのリッチなアパート
better get rid of your accent.
そんな訛りじゃ相手にされないさ

Life can be bright in America.
アメリカで楽しい暮らし
If you can fight in America.
女は度胸があるな 全く
Life is all right in America.
アメリカで素晴らしい暮らし
If you're all white in America.
それができるのは白人だけ


Here you are free and you have pride
自分に自信と誇りが持てる
Long as you stay on Your own side.
世界には通用しないぜ
Free to be anything you choose.
夢だって叶えられる

Free to wait tables and shine shoes.
ウエイターや靴磨きが夢なのかい

Everywhere grime in America.
見てみろ 汚い国だ
Organized crime in America.
聞いてみろ 犯罪の話題ばかりだ
Terrible time America.
行ってみろ 寒気がする
You forget I'm America !
残念 私はもうアメリカ人よ!



最後の「Terrible time America.」と「You forget I'm America !」は多分Americaの前にin が入って
「Terrible time in America」
「You forget I'm in America !」
が正しいと思う。だからDVDの字幕にあるとおり
「怖いところだ アメリカ」
「わたしはアメリカにいるのよ」
のが適確かな?
でもこの動画に訳つけてる人の語感が私は好きだす。
特に男性の台詞は語尾が良い。
「女は度胸があるな 全く」にしびれた。
これを言ってるチャキリス想像してさらにしびれた。
やだもう!ちょうかっこいい!
チャキリス結婚してええええええハアハア
(どくどくどくどく)

つーかDVD持ってはいるけど
ストーリー追ってちゃんと見たのは最初の1度くらいで
あとは繰り返し
Promenade/MAMBO
AMERICA
GEE,officer KRUPKE
I FEEL PRETTY
しか見ない。
基本シャーク団しか見てないですが
ジェット団のダンスでは
GEE,officer KRUPKEだけ好きです。
あれは良い。かわいすぐる。
好きすぎてサントラ買ったんだけど
それが全部ミュージカル版の音源みたいで
ちょっとがっかり。映画版の音源は無いんだろーか。
と思ったらふつーにあった。今度こっち買うわ!



 



しかし何度見てもマリアとトニーが余計な事しなければ誰も死ななかったのに。と思わずにはいられない。こいつらマジいらない子。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
いや訳ってほんっとセンスだと思うわー
英語力よりもむしろ日本語のウィットが必要な気がする
ウェストサイド物語はあんまりよく知らないんだけどyuchubu動画見てみましたよ

> Life can be bright in America.
> アメリカで楽しい暮らし
> If you can fight in America.
> 女は度胸があるな 全く
> Life is all right in America.
> アメリカで素晴らしい暮らし
> If you're all white in America.
> それができるのは白人だけ

ここ確かにいいわー。もともとの英語がすごい良いし、「女は度胸があるな全く」の訳がすばらしい。
あとこの↓部分が確かにいいねー。聞いたとこ確かにinが抜けてるようだが、それでも男の部分をかなり思いきって意訳して、日本語で韻をふませてるところがステキ。

> Everywhere grime in America.
> 見てみろ 汚い国だ
> Organized crime in America.
> 聞いてみろ 犯罪の話題ばかりだ
> Terrible time America.
> 行ってみろ 寒気がする

やもり 2008/08/09(Sat)22:07:59 編集
yu chu bu!

スペル 健在・・・!
直訳ではいまいちニュアンスの掴みづらい単語もありますからね。こういうところが訳す人の腕の見せ所なのかも。
英語って、言語を使う上で要する「大前提」みたいなものが凄い大事な言語だなって思うことがあります。
If you can fight in America.
の「FIght」とか
Long as you stay on Your own side.
の「own side」とか、
背景にある情勢や雰囲気を把握した上で生じる共通の認識や概念を理解してないと分からない文章が多い気がする。私そういうところの訳でいつも躓く想像力の無い生徒だったもんですから、こういうのを上手に日本語に直せる人は本当に尊敬します。さらにこういう言語を日常的に使ってる人はもっと尊敬します。してます!(告白)

無理を承知で、やってみたい映画まるまる一本翻訳。他の人と一緒にやって、お互いどんなところをどういう風に訳すのか比べてみてみたい。
しる 2008/08/11(Mon)21:34:49 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
参加しています
モバビス
最新CM
[05/14 Backlinks]
[11/15 かんりびと]
[11/13 ベアール]
[11/10 カンリニン]
[11/08 ベアール]
最新TB
心に本棚を作れ!
メルフォ
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"うらもち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.