[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書いたり画像取り込んだりもめんどくさくなるのでここぞとばかりにやりますよ。
下のサルベージエントリとかも地味に文章変わったり画像挟んだりしてますのであっちでもう読んだよって方もそうおっしゃらず見てやって下さいよ。えへらえへら。
そんで今日も漫画のことなんですけどね
供給側が圧倒的に強いんであって
欲すれば欲するほど与えられんというのも本当といえば本当
でも今日わ とてもよいことが あつた のでぼくはうれしかた。
実は私、今更ながらかの名作「うしおととら」をワイド版で集めておりまして
かれこれ集めようと思ったのは昨年の夏頃にまで遡る始末で思い立つと同時にヤフオクで全巻セットすぱっと叩き落した友人とは大違いで一冊一冊ちまちまとブコフやらネットやらで集めて参りましたさながら私は亀。テラノロマwwwwwうはwwwwww
だってやっぱり買ったらすぐ読みたいわけで。郵送なんて待っちゃいられんわけで。というのは嘘で最初の一冊をまったく衝動的に買ってしまったため引くに引けなくなってしまっただけなのだった。
しょうこともなし。(はくめん)
まあそれはそれで良いんだけど、これは本当に不思議で一体理由があるんだとするなら是非教えて欲しいんだけど、15巻だけがどっこをどのように探してもまっっっっったく見つからない。
やがて15巻だけを残し全てを集め終えても、一向にこの一冊だけが見つからない。
行ける限りのブックオフを回り本屋を回り在庫を調べてもらってもどーーーーしても見つからない。
もーいーや古本でも新刊でも郵送でも・・・としょげかえってアマゾンで検索したら、またびっくり。
こんな有様である。
1499円!!!!!!
嘘だろって話ですよ。もちろん新刊は在庫なし。中古でこの値段。こんな事ってあるんだ・・・・と思いました。中古漫画の値段に慄いたのはモテモテ王国以来です。ジークファーザー。
しかしね、暫くの間ずーっと一つのものだけを追い求めて暮らしていると段々感覚が麻痺してきますね。いくらなんでも漫画に1500円とかwwwwwあほかwwwwwと思っていたのが次第に「でもよそじゃいくらお金払っても手に入らない訳で、少なくとも此処でなら手に入るわけで」 ってナチュラルに考えるようになる。何という自己洗脳。これは間違いなくアホな子の思考回路。
まあ悩んだ挙句買う事にしたんですが、出品してる古本屋のうちの一つが行けない距離でもない場所にあったので(店頭に出してると書いてあった)、会社帰りに寄って買って行く事にしました。降りたことも無い駅だったし駅から出たら雨降ってるし本気で舌打ちしつつ行きましたけどね。これから漫画一冊に1500円払う私になんて待遇だと思いましたよ。ほんと神様と来たら分かっちゃいない。
そんで何とか辿り着きました。ブックマート大岡山店。ああ・・この店に長年私の追い求めたものが・・・
店員さんに探してもらって何とか発見。ああああああああとその場で涙流しつつ捩れたい気持ちのままレジに向かい財布引っ張り出してたら店員さんがアマゾンで提示されてる料金と値札の料金を照会した後 こう仰いました。
「あら、得しましたねー。440円になります。」
!!!!!!!!!
何・・・だと・・・(ざわ・・・ざわ・・・)
440円・・?だってネットでは1500円って・・・じゃああの値段なに・・?
お得・・・お得・・・!?お得ってレベルか!?差額の1000円あまりは一体どこに行く予定だったっていうの!!
amazon・・・・・怖ッ・・・!!
まあ、要するに店舗での直売りとオンラインマーケットでは
市場規模が違うわけで、そうなると自然と値段も変わってくると。
それにしても普通市場規模が大きくなれば在庫は増えるんだろうから
フツーネットで買ったほうが安いもんなんじゃないの?
てことは本当に真剣にうしとら15巻が日本中で圧倒的に少ないってこと?
・・マジなんで・・・?(不思議すぎる)
でも それわそれとして安くあがたのてうれしかつた
ねと上のしじょうかちからのがれたぼくわまちがいなくかちぐみ
おとなしく文庫版で集めときゃよかったんだよ今考えたら
でもやっぱワイド版のが大きいし迫力あるしなあ
つーか早くからくりサーカスも文庫かワイド版で出ないかな
出たら買っちゃうけどな。わは。